【違和感は大切に!】結果は似たようなものでもプロセス(方法)は人の数だけある

心軽く生きる

こんにちは。

今回は、夢や理想に向けて、
頑張っているけれど、
なかなかうまくいかない、
いつも頓挫してしまう・・・
そんな人に向けて、メッセージをします。

たとえば、

幸せな結婚する!
子供を持つ!
会社経営をする!

こんな夢があるとします。

そして、こんな夢を持っている人は、おそらく、

現在独身。
現在子供なし。
現在会社なし。

だと思うんです。

そして、現在地と夢のギャップを埋めようと、
どういう行動にでるかといったら、

婚活サイトに登録する。
妊活を始める。
起業塾に通う。

などなど行動をとろうとします。

 

そして行動の選択にあたっては、
失敗したくないし、成功したいから、
うまくいっている人を参考にしようとするんですね。

つまり、

幸せな結婚をしている○○さん。
どんどん妊娠/出産を繰り返す○○さん
ビジネスオーナーで活躍している○○さん

など。

この○○さんというのは、
ネットで出会ったり、実際に出会ったりした、
自分の夢やゴールを既に実現している人です。

場合によっては、これが個人名ではなくて、
会社や組織になる場合もあると思います。

つまり、

○○グループという婚活サービスの利用。
○○クリニックで医師と相談を始める。
○○会に所属する。

などなど。

とにかく、個人であれ、組織であれ、
何かしら、自分の思い描いているゴールに近づくために、
いわゆる【参考文献】を探そうとするんですね。

ネットサーフィンの検索も、【参考文献】探しの一例ですね。
今の時代は、この【参考文献】があふれています。

本やブログなどの活字系のもの。
ユーチューブや動画などの映像音声。
講座や学校などの学びの場。

などなど、沢山ありますよね。

それで、自分の向かっていきたいゴールに向かって、
何かしら同じような結果を得ている人や組織から、
【参考文献】を得ようとするわけですが、

途中で、なんだか違うかも・・・

って違和感が出てくることがあるんです。

得たい結果を既に得ている、
もしくは可能にするサポートをしてくれている、
人や組織にも関わらず、

途中で、なんだか違うかも・・・
って違和感を感じるんです。

この時に、少し勘違いしてしまって、

私は、本当はこの夢望んでいないのかも・・・

って思ったりするんですね。

違和感からの、夢取り消しです。

幸せな結婚したいと思って、申し込んだサービス。
色々ヒヤリングされて、プロフィール作って、
実際に会ってみたりしたけれど・・・

なんだか途中で、少し、心重くなってきた。

ちょっと違和感を感じてきたんです。

そして、

やっぱり結婚無理かも。
やっぱり結婚じゃないのかも。

って。

自分の夢を降ろそうとしてしまう勘違いがあるんです。

前回のブログで、自立・依存のことについて取り上げました。
【心軽く生きるために選ぶこと】あなたはどっち?依存と自立の違い①

この、なんだか違和感を感じたから、
自分の夢をあきらめてしまったり、先延ばしにしたり、
なかったことにすることって、

実は、依存的なんですよ。
すっごく。

前回のブログで、依存的だと、心苦しくなってしまうって書きました。

違和感を感じて、違和感が不快で、
夢そのものを取り消してしまいそうになる時、
実はどう考えたらいいのかと言うと、

結果は同じでもプロセス(方法)は人の数だけある

ということをちゃんと思い出すことなんです。

婚活サイトに登録しなくたって、幸せな結婚している人、
沢山いて・・・。

クリニックに通わなくたって、自然な出産している人、
沢山いて・・・。

起業塾に通わなくても、起業している人、沢山いて・・・。

これを思い出すんです。

でもね、すっごく依存的な人は、さらにこう言います。

それはわかる!

でも、私は、婚活サイトに登録しないで、努力してみた。
でも出会わなかったから、婚活サイトに登録したんだ!

それでも、ダメだったんだ!

って言うんです。

これ、依存的な中でも、かなり依存的になっているんです。

結局、世の中の結婚は、
婚活サイトか、婚活サイト外かだけ。

自分は婚活サイト外無理だった。だから婚活サイトだ。
婚活サイトも無理だった。だから、結婚無理だ。

って言っているんです。

二者択一。白か黒。AかB。

と思考がすっごく固定化していまっているんです。

ある一つの結果を得るには、〇か□のいずれかの方法で、
達成しなければならない!

って信じているんです。

何に依存しているのか!?
そう、自分を不自由にさせる信念に依存しているんです。

ある一つの結果を得るには、〇か□のいずれかの方法で、
達成しなければならない!

って、とっても心重いですよね。息が詰まりそうです。

実際は・・・

妊娠や出産もそう。
人の数だけ物語があるんです。

結果、つまり【結婚した】【出産した】【起業した】
というものは同じような言葉でも、
そこに至る方法やプロセスは、
全員ユニークで違うんです。

ストーリーがあるんです。

それを、自ら選択肢を狭めるようなことをすると、
心苦しくなります。

なので、自立するっていうのは、こういうことです。

○○さんが言っていること、
○○さんのやり方、
○○組織の進め方、
○○クリニックのアドバイス、

私には違和感を感じて、しっくりこないので、
別の方法に変えてみる♪

これだけなんです。

別の方法がまた合わなかったら、
また別の方法にしてみる。

ちゃんと【自分】に合わせて、
【参考文献】を利用する。

これが、自立的な生き方です。

【参考文献】に【自分】を合わせようとすると、
本当におかしなことになっていきます。

おかしなことって言うのは、心苦しくなっていく
という意味です。

あなたって人は、この世で唯一無二。

誰一人同じ考え方で、同じ生き方をしてきた人は、
いないんですね。

色々なものがかけあわさった、奇跡の集合体があなたなんです。
だから、あなたに合うものを探しって言ってください。

何度も書きますが、

結果は似たようなものでもプロセス(方法)は人の数だけありますから。

心軽く生きること、自立することは、
あなたがちゃんと自分の声、大切にしてあげることなんです。

そして、あなたに合う、
あなたの心がすっと馴染むサポートをしてくれる人は必ずいます。

もちろん、それは一人だけでなくて、色々な人、
複数の人を混ぜて、ようやくあなたように【参考文献】になるんです。

なので、違和感を感じたら、違和感を放置しないこと。
まして、違和感を感じることにイライラして、
夢や目標まで取り下げてしまわないこと。

あなたの心があなたにとって、いつも正解です。

あなたの心は、完全にまでにあなたに合うにカスタマイズしてくれています。
違和感を大切にするなら、【自分】に合う方法に出会えますよ。

違和感が【自分】にちゃんと戻してくれるナビなんです。
なので、違和感と仲良く、そして、唯一無二の、
人生の旅を楽しんいきましょう。

 

最近気づいた違和感があったら、メッセージから送ってくださいね☆

ブログ記事に関する質問やコメント→想いの箱(メッセージ)
こころの栄養ブログのテーマ→こころの栄養とは?
境界線とは何か?→人間関係の境界線について

Posted by kokoronoeiyo