悩みの正体 「他人のせい」の正体 「他人のせい」にする時って、 自分のせい。 自分のせいにしたくないから、他人のせいにする。 だって、本当に「他人のせい」の時は、 いちいち、「他人のせい」にしなくても大丈夫だから。 「他人」の責任であることが自明なので。 他人もちゃ... 2020.01.11 悩みの正体
悩みの正体 変わりたくない人はいる 他人のことにとやかく言っている人って、 「他人に何かいえば、他人が変わる」 って期待しているんだよね。 支配的な人、共依存の人、ただ「いい人」の人・・・。 様々だけれど、他人に色々言う人って、他人が、自分の言葉なり行為なりに感謝しなかったり... 2020.01.10 悩みの正体気持ちとの向き合い方
悩みの正体 お金を減らさないゲームをやめる 今やっていることが、実は全然好きなことでも、やりたいことでもない。 なのに、なんでやり続けているの?といえば、「お金のため」という人は多いです。 特に小さな子供がいる家庭では、もう絶対に逃げられない呪縛みたいに、「やりたくないことでも... 2020.01.06 悩みの正体
悩みの正体 他人の批判をやめる方法 他人の批判を絶えずしている人って、100%自分に満足してない。 だって、自分の人生に満足していたら、他人がどうしていようが、あんまり気にならなくなる。でも、自分の何かに不満があるから、他人の間違いを指摘したり、他人を批判してしまう。 そん... 2020.01.05 悩みの正体気持ちとの向き合い方
悩みの正体 自分の人生に満足できない理由 自分の人生に満足していない人って、「自分は足りない」と思っています。 何に? お金に。 愛に。 地位に。 交流関係に。 容姿に。 ・・・ その他もろもろ。 とにかく「足りない」と思っている。だから、満足しない。 で、その次に思うことがほぼ... 2020.01.04 悩みの正体気持ちとの向き合い方
悩みの正体 間違い探しをやめる(その2) 前回の間違い探しをやめる(その1)の続きです。 「間違い探し」を、やめたほうがいい理由は、2つあって、1つ目は、間違い探しをしている時って、自分の間違い探しはしない。つまり改善しない。ってこと。これは前の記事で書きました。今回は、2つ目の... 2020.01.03 悩みの正体気持ちとの向き合い方
悩みの正体 クリスマスなのに・・・と思っている人へ クリスマスなのに・・・って思っている人へ。 クリスマスなのに、予定がないとか、クリスマスなのに1人とか、 クリスマスなのに、仕事とか、クリスマスなのに、喧嘩とか、 クリスマスなのに振られたとか、クリスマスなのに、死にたい気分・・・とかとか... 2019.12.25 悩みの正体気持ちとの向き合い方
悩みの正体 「真面目にやる」をやめる 真面目になるってことは時として必要。 人が何人か集まれば、その中に真面目な人って一人や二人は必ずいます。 こういう人、大切です。 こういう人がいないと、回っていかないことは沢山あります。 でも、「真面目」になりすぎちゃうのは厳禁。 真面目... 2019.12.20 悩みの正体気持ちとの向き合い方
悩みの正体 誰も責めていない 苦しい状況に置かれている時、 気づかないといけないのが、「誰も何も責めてない。」ということ。 誰も何も責めてない。 人間って罪悪感が、本当キツいのね。 私のせいで・・・とか、あなたのせいで・・・とか。こういうのが人間関係を本当に破壊させる... 2019.12.19 悩みの正体気持ちとの向き合い方
悩みの正体 「あっ、私は今苦しんでいるな。」って。 今、家族・人間関係に苦しんでいるあなたへ。 人は変えられないー! なんて、耳にタコができるほど、聞いてきていると思うし、 人を変えようとするから、苦しいんだって、逆に自分に何度も何度も言い聞かせているかもしれない・・・。 真面目なあなたは... 2019.12.17 悩みの正体気持ちとの向き合い方