お金を減らさないゲームをやめる

2020/01/21悩みの正体

今やっていることが、実は全然好きなことでも、やりたいことでもない。
なのに、なんでやり続けているの?といえば、「お金のため」という人は多いです。

特に小さな子供がいる家庭では、もう絶対に逃げられない呪縛みたいに、「やりたくないことでもやり続けなきゃいけない」とめちゃくちゃ責任感持っている人がいます。

この間、仕事ですごく辛い状況にあって、苦しい状態だったけれど、「3歳の子供がいるから」って絶えず、自分に鞭打って頑張っている方に会いました。

その方は、1週間後に精神科に入りました。

涙。

お金によって、人生の方向が左右されることは多々ありますよね。限られた資源の中で、何を選択し、何を選択肢ないか、賢く管理することってすごく大事。

でも、問題なのは、お金のあり、なしとかじゃなくて、絶えずお金のことで、

不安

を抱えていること。

そこに対して、「なんでなんだろう〜?」ってならないと、いつまで経っても不安な状態が続いてしまいます。

お金があろうがなかろうが、それこそ、ものすごい資産家になろうがなるまいが、
今、お金に対して、不安があって、その不安が「お金が減ること」だったら、不安はずっとついて来ます。ずっとね。

お金が減ること=不安なら、
お金さえあれば、お金さえ増えれば=安心
っていう考えを持つことになる。

この考えは罠。
だって、安心にならないから。ジェットコースターと同じ。

例えば、家族で京都へ旅行に行ったとします。
不安を抱えている人は、家族旅行なのに、いかに安くするかが目的になっていると、いかに安いホテルで、クーポンでも探して、いかに安い乗り物手段で・・・

もう考えることが、「より安いもの・・・」になってしまいます。たとえ自覚してなくても。
絶えずスマホで検索して、結構時間かけて・・・みたいに。

とにかく「ただ安ければいい」的に考えがどっかにはあるの。

観光地行っても、入園券の割引はないかとか、安い日はないかとか考えたり、切符で買うか乗り放題券にするかとか考えたり・・・。

大げさに言うと、目の前の金閣寺を楽しむより、安いレストランを探すことに一生懸命になっていたりする。

もはや、
目的は何????
ってなっちゃう。

こういうお金を減らさないゲームをしていると、絶えず不安が付きまとうから、簡単にイライラする。

なので、旅行中なのに、喧嘩勃発みたいなことがしょっちゅう起きる。楽しくないよね。

そこで考えてみる。
もし、お金減らさないことがそれほど大切なら、お金減ることにそれだけ不安を感じるなら、もうね、どこにも旅行行かないのが一番安上がり。家にずっといる方が安上がり。ってこと。

移動も何もしないから。ご飯も冷蔵庫の残り物でいいから。ホテル代かからないから。

・・・

・・・

ってなっちゃう。もう、目的ズレちゃっているよね。

そもそも旅行に行くのは家族で楽しいことをするためで、楽しい思い出を作りながら、共に時間を過ごすことだったのに、その旅行に「不安」も一緒に連れて行ってしまうから、おかしいことになっちゃう。

実は、「どこにも行かない方が安上がり」じゃんって本音があるのに、自分に嘘ついているから、中途半端な家族旅行とかになっちゃう。

「どこにも行かない方が安上がり」って思いが不安の理由。

なぜなら、「どこにも行かない方が安上がり」ってなってくると、極論、

生きてない方が安上がりじゃん!

ってなってしまうの。めちゃくちゃ不安だよね。不安になるに決まっているよね。

極論、生きてない方が安上がりじゃん!
につながるような考えをどこかに持っていたら、
不安がなくならないわけがない!!!!って気付く。

旅行の目的がズレているってこういうこと。

お金減らないゲームになっちゃっているのは、不安を絶えず抱えて、毎日生きているから。

つまり、自分の生きていることにちゃんとした目的を持ってないから。
だから、最悪、そんな自分なんて消えてしまいたい(生きていない方が安上がり)〜みたいな思いがガンガン不安を作り出す。

本当は、旅行が目的じゃないの。
家族で京都?これが目的じゃないの。観光も楽しい時間も目的じゃないの。

本音は、とりあえず、
何かから逃げているだけ
だったりするんだよね。

それが何かは人それぞれ。

家族関係にもしかしたら不満を持っているかもしれなくて、「家族旅行」っぽいことすることで、自分の家族はオッケーだとしたいのかもしれないし(本当の問題に向き合うことをせず)、家族旅行っていうだけで、そんな余裕があることに安心したいだけなのかもしれないし。

もしくは実は本音はテレビ見て、ゴロゴロしていたくて、行きたくもないのに、誰かの意見に我慢しているだけだったり。自分が意見を言うことから逃げていたり。

もしくはSNSで影響を受けて、ただの憧れとか、見栄が少しあったりとか・・・。

もしくは「〜すべき」みたいな考えに縛られていて、「家族とはこうあるべき」的なルールにガチガチになっていたり・・・とか。

とにかく、
何かから逃げているんだよね。

そこに気付く。

お金減らないゲームをしている時は、絶対に不安があるから。

その不安って何なんだろう?って。

何から逃げているんだろう?って。

何に恐れているんだろう?って。

大抵、今の自分に満たされていなくて、
今の自分じゃダメだって思っている
ところがあるから。

そこにちゃんと気づいてあげる。

そして、やっと「こうでなきゃいけない」みたいな、
自分にプレッシャーかけていたものを少しずつ取り外していく。

今の自分も別にダメじゃない・・・って気づいてくる。

そうすると、だんだんと不安も減ってくる。
お金を減らさないゲームもする必要がなくなってくる。

お金

Posted by kokoronoeiyo