変わりたくない人はいる

2021/11/05悩みの正体, 気持ちとの向き合い方

他人のことにとやかく言っている人って、
「他人に何かいえば、他人が変わる」
って期待しているんだよね。

支配的な人、共依存の人、ただ「いい人」の人・・・。
様々だけれど、他人に色々言う人って、他人が、自分の言葉なり行為なりに感謝しなかったり、
感謝どころか、うっとうしがったり、拒否されたりすると、

凹む。
凹んで怒り出すか、悲しむ。

で、深刻になると、次に思うのは、
「私なんて、価値ない。」
とか、本当に思う。

ここまで来ると、本当に苦しくなっちゃう。

もし、あなたが、今、
「この人こうなってくれたらいいのに!」
「この人、ああすればいいのに!」
とか思っていたら、

実は、人って、
変わりたくない人もいるんだよ。
って思い出して欲しい。

多分、あなたはすごい頑張り屋なんだと思う。

そして、本当に良かれと思って、色々提案したり、
意見したりしているんだと思う。

でもね、
変わりたくない人がいるの。

人間、みんな幸せになりたいに決まっている!
って思うでしょ。

確かにそうかもしれないけれど、
幸せの表現方法は人それぞれなんだよね。

苦しくて、鬱で、アルコール漬けになっちゃっている人も、
それはそれで、痛みから逃れる手段なんだよね。

だから、頑張っているあなたは、
色々先のことも考えていると思うし、
後先考えないで、その場限りで行動しているような人をみると、
なんとかしてあげたいとか、
イライラしちゃうかもしれない。

でも、やっぱり、
変わりたくない人はいるの。

と言うより、人それぞれ変化の形とタイミングがあって、
まだ、そのタイミングじゃないんだよね。

だから、そういう時に、
無駄に構っても、あなたが疲れちゃうだけ。

さっきみたいに、
まるで自分の存在は意味がないんじゃないか!?

とか大げさに考えちゃうだけ。

だから、言ってもやっても変わらない時は、
「あ、変わりたくないんだな。」
って、気付こう。

上から目線じゃなくて、
「私のやり方と言い方では、変わりたくないんだな。」
って。

ここまで謙虚になれたら、ずいぶん楽。

他の誰かによって、変わるかもしれないし、
自分から、変わっていくかもしれないし。

😊

それはわからないけれど、
相手は、今は、
変わりたくないんだな〜
ってことを、
素直に受け入れよう。

そうすると肩の荷がだんだん降りてくるから。

大丈夫だよ。