悩みや問題と向き合う時に考えたい質問:「これからどうしていきたいのか」

心理・思考

心に葛藤を感じていることは、想いの箱(メッセージ)から、お送りください。お待ちしています☆

 

悩みや問題がある時に、

自分がどれほど大変で、どれほど苦しくて、どれほどしんどいか

について、自由に話せますか?

私は、自分の痛みをあまりオープンに話せるタイプの人ではなかったです。私自身は、自分の心と向き合う中で、少しずつオープンになってきましたが、とにかく自分をガチガチに防衛をしていたタイプでした。

痛みも弱さも何も言えなかった自分が長らくありました。

とても精神的には窮屈だったと思います。

もし、誰か聞いてくれる人がいて、こんなことが痛い、こんなことに苦しんでいるとオープンに話せる機会があるなら、ぜひ、話をしたほうがいいです。

心の内にある感情は、正直に出せるものは出した方がいいからです。

そして、自分の痛みや問題に向き合った後は、次に考えることは、

「これからどうしていきたいのか」

です。

この質問がないと、なかなか先には進めないからです。

同時に、この質問は、そんなに簡単に即答できるものでもないかもしれません。

シンプルに聞こえて、とても深く、考えさせられる質問です。

また一方では、未来への一歩でもあり、希望にもなりうる質問です。

「これからどうしていきたいのか」を考えるときは、自分視点で考えることはすごく大切です。

「あの人が〇〇になってほしい」「この人とこういう風に変われば」などと咄嗟に他人が出てこないように注意する必要があります。

他人はコントロールできません。

他人の問題を自分の中に取り入れることは、自分を更に悩みへのループへ巻き込んでしまう可能性があるんですね。

それは、単に「他人は変えられないから」という意味だけでなく、「これからどうしていくか」に他人を巻き込むことが、「自分にできること」をあえて過小評価することにつながるからです。そして、自分低く見積もることにつながるからです。その結果、「自分にできることはあまりない」と、自分に失望してしまうからです。

「自分にできること」と「自分にできないこと」の見極めはとても難しく感じるかもしれません。

また、この線引きには、境界線が必要になってきます。

人間関係の境界線ってそもそも何!?どんな人が特に必要!?

どれだけ「自分にできること」に集中しようと思っても、思えば思うほどに、

「(自分にできない)〇〇がこうなれば、ああなのに」

と、どうしても「自分にできないこと」にスポットライトを当てたくなるかもしれません。

確かに、自分に向き合うということは、容易いことではないです。

自分を知るということー見たくない自分、逃げたい自分と向き合う勇気

というのも、自分に向き合うなら、結果、自分の行動を変えていくことにつながっていくからです。

人は基本的に変化を嫌います。

慣れ親しんだ性格、慣れ親しんだ価値観が、たとえそれが自分を苦しめるものであったとしても、親しみがあって、変化するよりは楽

と思ってしまうんですね。

だから、性格のせいにしたり、環境のせいにしたり、年のせいにしたり、病気のせいにしたり。そう思ってしまうのは、とても自然です。

そんな中、

「これからどうしていきたいか」

なんていうのは、とても冷たい風に感じてしまうかもしれません。

何かタスクが与えられるような重さがあり、少し自然の流れに抵抗するような、なんか方向転換が求められるような思いがするかもしれません。

そして、できれば、スルーしたいという・・・本当は一筋の光を見せてくれるかもしれないのに、その質問から逃げようとしてしまうかもしれません。

そんな矛盾と戦うこともありうる質問が、まさにこの

「これからどうしていきたいのか」

です。

過去は過去。現在は現在です。

この質問は、確かに重たさがあるけれど、同時に、

「これからどうしていきたいのか」

を考えないことは、裏を返せば、現状の悩み、問題に留まる決意を意味するものです。

そして、その決断は、もし現状に満足していないのなら、とても辛い状況です。

「これからどうしていきたいのか」の質問は、確かに、自分の現状の行動の変化が求められるという点において、ハイリスクではあるかもしれません。

一方で、未来を創っていける希望があるという点においては、ハイリターンの質問であるんです。

「これからどうしていきたいのか」それは、自分の心に素直になるチャンスです。この質問に痛みを感じるなら、尚更リターンも大きい兆しです。

まずは、焦らず、悩みに対して、問題に対して、誰かに話を聞いてもらったり、気持ちを吐き出したりして、とことん向き合ってみてください。

そして、その後は、ぜひ「これからどうしていきたいのか」に移ること。

これは、自分の気持ちを、心を大切にするということに繋がります。応援しています☆

こころの栄養とは?
こころの栄養のメインテーマ:人間関係の境界線について