結論を先延ばしにすること〜あなたらしく

2019/09/23気持ちとの向き合い方

家族のことで苦しい思いをしているあなたへ。

今、あなたが家族のことで、壮絶に悩み苦しんでいるかもしれません。思いはあっても、暗い現実に、押しつぶされそうになっているかもしれません。

希望を持ってくださいなんて、絶対に言いません。

希望なんて持たなくていいです。よくなろう、このままじゃダメだなんて気持ちを振り絞るようなことはしなくていいんです。

今まで十分頑張ってきましたから。

家族のことで苦しんでいる時、その問題は、そもそも自己完結するものではありません。

自分が、こう思って、ああ思って、こうしたらこうなる・・・それを実行したところでどうにもならないことがあります。それどころか、事態をさらに悪化させてしまうことすらあります。

他人が関わっている課題を、自己完結しようとするほど愚かなことはありません。

なぜなら・・・

他人が関わっている課題である以上、自己完結などできないのです。

できないものに、無理やり結論づけようとして、解決しようとするから、おかしなことが起きます。自己完結できないから、結局どこか他人を動かそうとしてしまうんです。動けない他人を・・・です。

良かれと思ってやっていることをやり続けているのに一向に家族の状況がよくならない人、家族のことで悩み苦しんで、自分まで崩壊しそうになっている人・・・。

十分頑張ってきました。

もう、今までと同じ力で壁を打破しようとしなくていいんです。こうすればああなる、こうするべき、もしくは諦めるべき・・・色々と頭の中に浮かんでくるかもしれませんが、結論を出さなくていいんです。

出しても、どうにもならない結論です。

なぜなら、そもそも自己完結できる課題じゃないから。だから、出したところで全く意味のない結論です。意味のない結論を実行に移そうとすれば、意味のないことが起きます。

結論を出し続けることが、日々を生きるということではありません。仕事でも家でも、物事が片付いていくことが日々を生きるということではありません。

今日明日でどうこうしようと思わなくていいんです。

今日ただ呼吸をして、目の前のこととただ向き合う・・・それだけでいいんです。

課題が解決されることをゴールにするのではなく、ただ目の前の日々をあなたらしく過ごしていってください。あなたらしい1日を送るように意識を集中させてみてください。結論が出せない時は、結論を出さないでください。自分が変われることだけ実行して、変化してみてください。

他人が関わる問題を、自分だけで結論づけて、行動しようとせず、他人が関わる課題で、自己完結できないものは先延ばししましょう。

解決すべきタイミングでない時に、解決をしようとすると、間違った解決をします。その決断で、進み始めると、どんどん歯車がくるってきます。

思っているよりも、急ぐ必要がないことを、急ぐあまりに人生を台無しにしてしまう人が沢山います。急ぐ必要がないことを、急いで結果を求めようとするあまり、理想にたどり着けず、人生そのものも諦めてしまう人もいます。

考えることでより混乱する時は、一旦その渦から抜け出して、遠目で見る必要があるサインです。考えることで整理できるものと、考えることで混乱するものの区別は、考えた時に、どんな気持ちになるかでわかるはずです。

今、考えて混乱しているのなら、考え続ける方向が違います。自分を傷つけ続けてしまています。そして、さらに混乱します。

物事を解決しようと本気で思うなら、まずは自分が渦から出て、問題を冷静な場所から眺めること。何が問題かも分からず、闘うことはできません。そのためにも、渦の中で結論を出そうとするのをやめて、まずは、自分が渦から出るために、ただ毎日、1日1日を全力で向き合っていってください。仕事場で、家庭で、地域で、あなたらしく生きてみてください。

明日のことを心配せず、今日だけをみましょう。私も今日だけに集中します。

家族をどうしようかと結論に急がず、先延ばししましょう。
そして、先延ばしする自分をまずは思いっきり、許可しましょう。自分で自分にOKを出しましょう。