「決断しなくちゃいけない」を軽く考える
決断しなくちゃいけない場面って色々あると思います。
だけど、実は普段から、今日何を食べる?とか、今日何をする?とか、今日何を言うとか?
日常は、決断の連続で成り立っているのに、
あ・え・て、
「決断しなくちゃいけない!!!!」
って考えているってことは、
多分、決断がめちゃくちゃ大きいものになっていて、(結婚するとか、離婚するとか、この会社やめるとか、内定を受けるとか、親にカミングアウトするとか、しないとか・・・)
瞬時にできる、コンマ〇秒でしている決断じゃなくて、
『決断』という言葉に置き換えて、脳内から、体内から取り出して、
あ・ら・た・め・て、
決断を考えなくちゃいけないレベルの決断
になっちゃっています。
こころの栄養的には、まずこの時点でめちゃくちゃ重い。
決断を考えなくちゃいけないレベルの決断
になっちゃっていることで、めちゃくちゃ重い。
です!
たとえば、
めっちゃくちゃ行きたくてたまらない会社に受かったら、
もう悩むとかなく、ヨッシャーって喜ぶと思うし、
二つ返事で「行きます!」って言うと思うし、
めっちゃくちゃ、結婚したくてたまらない人から、婚約されたら、
もう涙出るほど喜ぶと思う。
・・・
基本、人って、プラスのこと(ハッピーなこと、嬉しいこと)に対する決断って余裕なんですね。
めちゃくちゃ寿司食べたい!寿司屋行こう。とか絶対に決断に悩まないと思う。
それなのに、
決断すべきかしないか、脳内から、体内から取り出して、椅子に座って、
あ・ら・た・め・て、
考えなきゃいけないレベルの決断って、そもそも決断そのものが、
めちゃくちゃ重くなっています。
・・・
めちゃくちゃ重くならざるをえない決断って確かにあります。
例えば、離婚とか、別居とか、退職とか、内定受けるか受けないかとか、黒歴史のカミングアウトとか・・・
重いです。
こんな重いテーマを前に、
「決断しなくちゃいけない!!!」
ってめちゃくちゃ苦しい思いを感じている人へ。
心の栄養では、
迷ったらやめておく
です。
以上。
普通に考えて、本当にいいと思ったこと、本当にこれ絶対!!!って思ったことって迷わない。
自分から取りに行くから。
迷っている時点で何かに引っかかっている。
その引っかかっているものって、
「どこか本当は実行したくない自分」
がいるってこと。
な・の・に、
そんな自分無視して、「えいや〜」で決断すると、それはそれで確かに、人生は進んでいくけれど、
☑︎自分を裏切った気持ちとか、☑︎自分が本当は違うなって思っていた気持ちとかも、
全部一緒に引き連れて行くことになってしまいます。
だから、決断したら、したで、今度は、そんな自分とまた向き合っていかなくてはいけなくなっちゃう・・・。
最初に戻ると、
本当にいい!と思っていること、最高!と思っていることは、
人は迷わず躊躇せず、決断します。
本当です。即決です。
だから、その原理をもっと、活かして欲しいなと思います。
つまり、重たい決断になりかねない、先ほど例に挙げた、
離婚とか、別居とか、退職とか、内定受けるか受けないかとか、黒歴史のカミングアウトとかも、
その決断がめちゃくちゃいい!!!!
ってなれば、絶対に迷わず決断するんです。
めちゃくちゃ行きたい会社から内定もらって、迷わず即決する人って、
もう、瞬時に、その会社で生き生きと頑張っている自分がありありとイメージできるわけ。
迷わず結婚したい!婚約最高!って思う人だって、
もう、幸せな結婚生活がありありとイメージできているわけ。
それと同じで、
離婚して、別居して、
めちゃくちゃ自分幸せになる!
ってありありとイメージできていたり、
会社辞めて、違う会社の内定を受けて、
めちゃくちゃ自分幸せになる!
ってイメージできていたり、
自分の黒歴史カミングアウトして、
めちゃくちゃ人に受けられて笑われるって最高!
ってイメージできていたりしたら、
本当に決断なんて迷わないから。
・・・
そういう段階じゃないなら、今は決断する時じゃないと思います。
それがいいとか悪いとかじゃなくて、ただ時期じゃない。
混乱状態の中で、衝動的な状態の中で、
自分が本当にしたいことが、何なのかもわからない中でした決断は、
こころの栄養は嫌います。
なぜなら、こころを重くさせる
混乱と衝動と迷走を一緒に引き連れて行くから。
そして、決断しないあなたを「先延ばしだ!」「逃げだ!」とか言って、責めてくる他人、自分がいるなら、
そんな奴らは本当に無視した方がいいです。
冷静に考えて、人を貶めて、不安や恐怖に煽られて、する決断なんて、最悪です。
軽く考えましょう。
「決断しなきゃいけない!」じゃなくて、「決断したい!」
「もうやりたいやりたい、やりたくてたまらん!!!」
って気持ち芽生えてくるまで、
今やりたいこと、ただやりましょ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません