家族と自分どっち優先したほうがいいの?
家族のことで大変な状況になっているあなたへ。
そんな中で「自分の時間は?」って思っているあなたへ。
毎日の生活の中で、家族が苦しんでいる、
家族が窮地に陥っている、家族と問題が生じた・・・
家族のことだけでもう目一杯で、
毎日毎日、必死で・・・
自分のことに全然時間がかけられない!
と思っている時。
そして、そんな自分を責めてしまっている時。
自分を責めることは、こころにとっていいことは一つもないです。
私は自分を責めるタイプの人間でした。
自分を責めすぎると、自分の中では負えなくなって、
今度は他人を責めたりしていました。
自分に対しても、
他人に対しても、
こころにとってはとっても痛手です。
こころの栄養と真逆の、とっても重苦しい、鉛のようなもの・・・
それが自責。
起きていることは、
家族のことで精一杯で、
自分ごとにあまり時間がかけられない・・・
そして、その起きている事実に対して、
つまり自分は・・・〇〇だ。
って良くないことを連想して、
その思いが、家族云々より何よりも一番重いものになっている。
一時的に、家族を責めたり、
家族がこんな状況でさえなければ!
と思ったりするけれど、
そんなことでは解決しないのがこの自責の問題。
起きている状況、事実に対して、
自分が自分に、とてつもなく厳しい評価をする瞬間。
この瞬間、心は痛み、地獄へと追いやられてしまう・・・。
もし、今あなたが、
家族のことでいっぱいいっぱいで、
自分のことなんて後回しの時は、
徹底的に家族のことを優先する。
でいいんです。
だって、思いのレベルでは、「自分のこともしないと!」とか、
「しなくちゃ!」って思っていても、
行動では、今、目の前の家族のことで必死なんだから。
そして、必死な時に、必死なことをしていて、
何にも悪くないし、
むしろ正常です。
自分の「思い」が厄介な存在になっているだったら、
その「思い」を無視しちゃうんです。
自分にとってあれもこれもやりたいことがあるけれど、
今、目の前に、一番優先なことがあるんだったら、
手広くやっても、中途半端です。
だから、そんな時は、恐れず、
何にも恐れず、
自分のことなんて手放してしまう・・・これでいいんです!
自分らしさとか、自分時間とか、
何か、鬱陶しく言ってくるものがあれば、
「今は!」そんなものは全部シャットダウンしちゃえばいいんですよ。
時と状況の変化によって、少しずつ変わっていくのを
待つ時
があります。
待つ時は、やっぱり待つ時なんです。
待つ時には、ジタバタしない。
大変な時は、堂々と家族優先にしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません