【相談事例】夫が浮気した。離婚はしたくない。
【相談事例】
夫の浮気が発覚。1年以上も関係を持っていたことを知った。自分は夫が好きだし、離婚はしたくない。夫も離婚はしたくないけれど、私が要求すれば仕方ないと言っている。相手の女性に対して、慰謝料の請求と夫婦関係の修復について相談したい。(30代 女性)
浮気という問題は、もちろん夫婦の結婚の契約を軽視した行為で、浮気をした相手は理由は何であれ、問題を抱えています。ただし、今回のように「結婚」を双方が維持したい場合、この問題について相手を責めても、関係性の改善にはなかなかつながりません。
大前提として、問題は認めた上で、これからどうしていくのか、何を改め、どういう関係を築いていくのかということについて、よりフォーカスして真剣に考えていくことが大切です。
今回の相談者は、最初の段階では、何とかこの問題について、慰謝料を請求させ、自分の中でけじめをつけたいという思いでいっぱいでした。夫への不信感と怒り、そして相手の女性への怒りから、慰謝料という考えが浮かぶのは自然なことです。
ただし、自分は何をし ...
【相談事例】夫が何度も浮気を繰り返す、離婚はしたくない
【相談内容】
夫が、何度も浮気を繰り返す。何度も話し合いをして、関係をやめてもらっても、また繰り返す。でも離婚はしたくない。(50代 女性)
今回のケースは、夫と良好な関係を回復して、結婚生活を取り戻したいと心から望んでいるものの、浮気をし続ける夫に怒り、希望が見出せない妻のケースです。浮気が発覚すると、相手が出て行くのが多いケースですが、今回の場合は、それでも夫を赦し、回復したいと望んでいるケースです。
浮気問題は、結婚生活において、それが夫であれ、妻であれ、明らかに「×」です。浮気をしてもいい結婚は存在しないし、浮気をされても構わない結婚も存在しません。
結婚生活を維持するということは、お互いが相手のことを向いているからこそ成り立つものであって、相手が違う方向を見ていたら、結婚生活がスムーズいきません。浮気をオッケーとするのなら、それはもはや結婚は形だけのものになってしまっています。
浮気は「×」です。でも、「×」だからこそ、ここに落とし穴があります。殺人、万引き、悪口などもみんな「×」です。100人いたら、大多数が「× ...