境界線の引き方, 気持ちとの向き合い方

鬱の人には、安易な励ましや指示、アドバイスは控える方が良いと言われています。
というのも、鬱の人は生きるための前向きな意欲が低下している上に、他者への気遣いが強いので、他者から励まされ、慰められる好意に応えられない自分を責めてしまうから。

でも、鬱の家族を腫れ物に触るかのようにしていても、疲れてしまうのが家族。

言いたいこといっぱいあるのに言わないでおこうと、何度も出そうになった言葉を心の奥に引っ込んだり、「自分を変えるしかないんだ」と呪文みたいに唱えて、日々自己研磨するのも、正直疲れてしまうはず。

今回伝えたいのは、もしあなたが、鬱の家族に疲れていて、どうしても鬱の家族に言いたいことあるなら、普通に伝えよう。感情的にならず、落ち着いて普通に伝えよう。ということです。

〜〜

あなたが正直な自分の気持ちを言うことによって、相手が気分を害するかどうかは、

相手の課題

です。

鬱を理由にいつまでも病人扱いして、すべての我慢をあなたが背負っていたら、本当にあなたまで病気になってしまうか ...