【想いの箱】ギャンブル依存症の夫に対して、私はどうしたいんだろう?
初めまして、こころんです。
昨日このサイトを発見して、拾い読みをしています。
きっかけは、夫がギャンブル依存症ならば、私はどうしたら気持ちが楽になるか 夫はFXを辞められるのか を調べていて。
FXを続けているのは夫の問題、離婚するかしないか、相手に腹が立つかどうか
は自分の問題、
今離婚を選択しないのは、できないと自分が思ってしていないだけなら、今が心地よくなるように過ごそう、と思っていたのに
モヤモヤが止まらず、夫に嫌味を言ってしまい、これは一緒に過ごさない方が心にはいいのか??とモヤモヤしていました(います)
産後、夫から「お小遣いの範囲でFXをしてもいいかな?」と聞かれ、
FXとは何かよく知らないまま「お小遣いの範囲でならいいんじゃない?」
と答えました。
すぐには変化はなかったのですが、
段々と一緒にいても携帯画面を見る時間が長くなり
仕事から帰宅後夜もずっと起きているようになり、
土日に頭痛だと起きれず、寝たきり。
乳児を抱えた私とたびたび衝突するようになりました。
(夫曰く、ストレスのせいだと。彼に取っては逆だったのかもしれません。
でもよく思い出しても、最初は明るく喧嘩もなかった頃に始めていたと思います。)
FXが関係していると思っていなかっった私は、
平日の夜更かしをやめたら?どうして、土日起きててくれないの?
と諍いが増えるようになり
4年後には、移動中も食事中も携帯を見ている彼に(もしFXで負けているのなら)100万くらいの負けなら勉強代だと思って、 諦めてやめてほしい
と言うも、そんなに負けていない!そう言われるのがストレスだ
と言われていました。
FXのせいでもなく、家族と顔を見て生活できないならばしばらく離れて暮らしたい、と申し出たところ「 どうせ俺は死ぬだけだから」と言われ
明らかにおかしいと夫の机を調べたら
FX取引の明細が出てきました。数億円のやり取りで
マイナスは700万でした。
その頃全ての家計を夫が仕切っていて
月の食費生活費は3万5千。残りのお金は教育資金と住宅用に貯めていると思い
かなり節約、(自分の服も化粧品も買わず、玉ねぎの皮でお茶、大根の皮できんぴら、みたいな生活をしていました)
問い詰めたところ、全ての貯蓄はなくなり(多分700〜1000万?)借金はない。と、誰にも言わないで欲しいと言われ
そうか、おかしくなった理由はFXだったのか!
とやっと理由が分かり内心ホッとしたこともあり、もうやめると約束して水に流したつもりでした。
ところが4日後、たまたま携帯を借りたときに見えたプロミスからのお知らせで、実はカードローンや消費者金融からかなりの借入が あり、まだ取引をしていたことが発覚。
私は続けていたことにも怒り浸透、すでに貯蓄もなく、
義両親が立て替えました。
思えば、私はずっと金銭的にも我慢していたし自由な時間もなかった
とそれまでの不満(自分で選んでそうしていたのに)が爆発してしまい
それからは、
私は責める、夫は閉じこもる、不調を訴えて寝る。など、関係は良くなったり、悪くなったり、を繰り返していました。
2年後、引っ越しをきっかけに
どうやらまだ借り入れがあるみたいだぞ?と気がつき
問い詰めたところ
両親に立て替えてもらった半年後に、やっぱり勝てるかもしれないと
300万借りて、やっぱりやめようと戻して、やっぱり勝てそうだとFXに手を出してしまった。が、失敗して、以後借りていないと のことでした。
今度は、誰かが立て替えてはいけないと思い
お小遣いの範囲で本人が工夫して返すことにして落ち着きました。
あれから3年、すぐには体調も戻らず週末は寝ていましたが
段々と平日も寝るようになり、週末に家族で出かけることも増え
それなりに楽しく過ごしていたと思います。
コロナ発生後もしばらくは、工夫して過ごしていたのですが
夏過ぎに、きっかけはお金の使い方だったのですが
「あれだけ辛かったのが、まだ消化しきれていない、本当は嫌だった」
「離婚するときには、1000万のうち半分の500万は私にも権利があると思うから返すと約束してもらいたい」
と、大喧嘩。
その後は大きな喧嘩もしていなかったのですが
段々と会話も減り
気がついたら、また彼の平日の夜更かしが始まっていました。
(寝るのは3時頃、仕事は9−17時。しかし帰宅は21時)
カード会社の暗証番号も変わっていて、明細はわからないのですが
50万くらいに減っているはずのローンも気がついたらまた上限に達していました。
やめればよかったのに、夫が夜更かしをして土日寝込むのが続くと
頭痛ではなく、寝不足では?平日の夜更かしをやめてみたらいいのに…
「カードローンじゃなく、住宅ローンだったらよかったのに」
と嫌味をってしまったり。
先週は
「俺だって、頑張っているのに、いつもいつも嫌味を言われて
おきたいのに体がしんどくて起きれないんだよ」
と泣いていました。
泣くくらいなら、平日寝たら?取引やめてみたらいいのに。とも思ったり。
嫌味を言う自分も嫌だから、
気がついたことを伝えて、しばらく離れてみようか
とも思ったり。
嫌味を言い続けてしまったのは私ですが
私は、どうしたかったんだろう、どうしたいんだろう。と。
借りたのは、彼。
やめるか続けるかを決めるのも彼。
一緒にいるか離婚するかは私の問題。気がついたことを本人にに言うか
ギャンブラーズアノニマスや心療内科も調べたのは3年前ですが
本人が、やめたいと自分で思うことが大事なのかな
それこそ、本人の問題で
私は、自分がどうしたいか
なのだろうか。携帯を夜見ていて、週末寝込まれたら腹が立つし
私と子どもの楽しい時間にしょう!と思ってもいますが
「父親なら半分くらい見てくれ」と腹が立ちます。
夫に、「自分と同じように相手にもさせたい。思う通りに動かせたいと思ってるんだろ!」「自分の思い通りにならないと腹を立てる なんて」「やりたくてしてるなら、相手にも求めるな」「自分はこ れだけやって俺は何もできないと下に見ているんだろ」「反応がな いと、悪口言って気を引くんだろ」
と喧嘩の時に言われたことがありますが
その時は気がつかなかったけれど
私にそう言うところがあるのかもしれない、と。
境界線を超えて侵害していたんだと思います。正直に言うと
生活費を渡してくれるなら
しばらく離れて暮らしたい。ような気がする。
とても嫌い!ではないが
いいところもある
が、平日起きて土日寝込まれているのは嫌
大切にされていない気がするからでしょうか…
腹を立てながら一緒にいると喧嘩になりそうなので離れた方が心の健康にいい気がする。
でも、息子には父親が必要な気がして自信がない。
長くなってしまいました。
依存しているのは、私なのかな。
こころんさん、こんにちは。
こころんさんは、どうしたら気持ちが楽になるか、夫はFXをやめられるのかと考えられているのですね。そして、何が自分の課題で、何が夫の課題かも理解しようとしている・・・なのに、もやもやがとまらない・・・という気持ちになっているのですね。
頭では課題の分離ができていても、心がついてこない!なんてことはよくあることです。
逆に、頭では理解されているからこそ、「どうして!」って気持ちが収まらない自分に、余計葛藤してしまったりもしますよね。
書いていただいたメッセージを見る限りでは、ご主人は、FXで大きく損失を出されてしまい、その損失を取り返そうと、更にFXをし続け、そして更に損失が拡大してしまい・・・挙句の果てには貯金も使い果たし、両親のお金まで必要になり・・・というスパイラルに陥ってしまったんですね。
そして、年月は経っても、こころんさんは、きっかけがあれば、過去の失敗を責めたり、嫌味を言ってしまう自分がいる・・・そんな自分にも疲れてしまった・・・ご主人とのやり取りの中から、自分も依存してしまっているのかな・・・これからどうしていこうかと思われているのですね。
メッセージを読んでいて、こころんさんの中には、「こうあるべきだ」というのが、強くあられるのかなと感じました。他人の課題を分離するべきなのに、自分はできていない。夫に嫌味を言い続ける自分も、あるべきではない・・・とか。そして、夫は父親として、子供のことはちゃんと面倒を見るべきとか。
こう、「本来あるべき、理想の形」みたいなものが、こころんさんにプレッシャーを与えてしまっていて、それが冒頭のモヤモヤに繋がっているのかなと感じました。頭だけが暴走して、心がついてきていない感じです。
理想の形はあるのに、現実がついてこないと、葛藤します。だって、頭で考えていることと、全然違うことが目の前で起きてくるわけですから、混乱して当然です。
気持ちだって落ち着かないですよね。
頭の中は「こうしたらいい」「こうするべきだ」と沢山の考えが囁いてくるかもしれませんが、まずはこころんさんの自分の気持ちが楽な方を選んじゃってください。
時に腹を立てながら喧嘩をすることもあるけれど、嫌味を言ってしまうこともあるけれど、それでも、「今」はすぐに引っ越し、別居となると、金銭的なことも、色々考えるのも煩わしいし、息子さんにとっても、父親と一緒に生活する方が、「今」は楽だな〜ともし思うなら、しばらく一緒にいたらいいと思います。
でも、やっぱり離れたいけれど、「生活費を渡してくれるなら」の条件も苦しいですよね。今すぐ離れるとなると、やはり生活費は自分で得ていかないといけなくなってしまいそうですし。ご主人は今は、勿論ご主人の責任とはいえ、借金を返すのに必至の状態ですから、条件もなかなか現実的には厳しいもので・・・、条件の存在自体も苦しめる原因になってしまっているかもしれません。また、FX依存のキーとなった「お金」に直結する話のことですので、考えれば考えるほど、色々な苦い過去を思い出してしまうかもしれません。
あれこれ考えれば考えるほど、そもそも・・・こうなったのは・・・!と過去の思いから、腸が煮え繰り返りそうな怒りが湧いてきて・・・今、そんな心の悲鳴が苦しみの正体になっているのかなと思います。
頭の中であれこれ考える方を少しストップさせてみて、自分の気持ちにもっと焦点を当てられるといいですね。自分の気持ちは本当はどう感じたいのかな〜?と。「何をするか」ではなくて、「これからどう過ごす」かではなくて、方法や手段や何かゴールに向かおうとするようなプレッシャーから離れて、ただ、「今どういう気持ちになることが一番楽かな〜?」ってことを。
頭の「あるべき」でかき消されてしまいつつある、自分の気持ちの声を大切にして頂けたらと思います。そして、(気持ち)が楽な方、楽な方を選んでいってみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません