家族は大好きだけど、辛い人へ

気持ちとの向き合い方

辛いですよね。

あなたが良かれと思ってやってることはすべて水の泡になって、怒っても、良くなるどころかますます悪くなる・・・怒っても意味がないとわかっていながら、やっぱり怒ってしまう・・・気持ちの行き場に困ってしまう・・・

本当に辛いと思います。

あなたは人一番愛情があって、思いやりもあって、簡単に人を切り捨てられる人ではありません。だからこそ、余計に苦しいんです。

「辛いならやめればいいじゃん」っていう人いますけれど、それができないから辛いんですよね。

「できないって思っているのは、自分だよ。自分が手離せばいいだけじゃん。」っていう人がいますけれど、手離し方わからないですし、そもそも手離していいのかダメなのかもわからないですよね。

あなたはとっても真面目なんです。

真面目に一生懸命生きていこうとしているんです。

だから、そんなあなたに私が伝えたいことは、ただ今は、「やりたいことだけ、できることだけをやっていればいいよー」ということです。

家族大好きだけど、辛い人はいっぱい我慢してきているんです。

本当はしたいことがあるけれど、家族のためにって・・・。

そうやって、我慢して、家族が何かしら変わってくれるなら、我慢のかいはあるかもしれないけれど、残念ながら、何にも変わらない・・・。

人が人を変えるってことは本当にできないんです。人ができるのはせいぜい変わるためのきっかけになってあげるくらいです。

でも、自分でそのきっかけになろうとしても、ほとんどうまくいきません。なぜなら、それをきっかけとしてとるか、とらないかすら、相手が決めることだから。

だから、ストレートに言うと、家族は本当に何もできないんです。

そう思ったら、開き直って、好きなことをバンバン始めてしまってください。もう、我慢してなくていいんです。我慢してもしなくても、家族が変わるか、変わらないかは全然別のところにあります。

もし今あなたが、苦しさを抱え込んで、鬱っぽくなって、死にたい気持ちになっているなら、明らかに我慢しすぎです。もう、十分すぎるほど、尽くしてきたんです。頑張ってきたんです。

だから、「良くやったね。」って自分に言って、自分を褒めて、自分を認めてあげてください。「もう我慢しなくていいよ。自由になりな。」って自分に言ってあげてください。

そうしたら、嘘みたいに、何をしていけばいいかも見えてきます。我慢をやめて、自分がワクワクすることに進み始めたら、次第に元気を取り戻してきて、気づいたら苦しみから解放されています。

やめましょう、我慢。

このまま続けると、本当にあなたまで病気になってしまいますから。自分にまずは、「お疲れ様でした。」と言ってあげてください。そして、もう我慢はやめましょう。