「こころの栄養」のウェブサイトへようこそ!
こころの栄養とは、何か?
それは、「軽く考える」ことです。
こころの栄養は、どこまでも軽く考えます。
過去を「軽く」考えます。今のことも「軽く」考えます。
もちろん、未来も「軽く」考えます。
変えられるものに力を注ぎます。
変えられないものは手放していきます。
勇気を出すことと愛することを大切にします。
怒りや敵対心、ゆるせない気持ちを手放します。
自分を何よりも大切にします。
他人を大切にできるのは、十分に自分を愛せるようになってから。
長年染み付いた習慣の中から、重たいものは崩していきます。
結果を急がず、確実に歩むことを選びます。
1ヶ月かかって出来ることを、1日で実行しようとはしません。
もちろん。
あらゆる焦燥感、不安な気持ちにさせるものを回避します。
その代わり、安心と平安、落ち着きを大切にします。
自分の弱さを受け入れます。
自分の強さは伸ばします。
自分の感情に正直になります。
嘘や不正直を積み重ねて、自分を傷つけることを拒否します。
悪の連鎖にストップをかけます。
他人の攻撃から、自分が傷つくことを拒みます。
まして、傷ついた自分が更に他人を傷つけること、
こんな連鎖は切り捨てます。
悲しいことには、悲しい。
辛いことには、辛い。
悔しいことには、悔しい。
堂々と感情に正直になります。
過去に対して力になる意味があるのであれば見出し、今と未来を迎えます。
でも、だからと言って過去を美化したり脚色したりはしません。
こころを鉛のように重くさせるのではなくて、
マシュマロのようにふんわり軽くさせるものにフォーカスします。
こころの栄養は、軽く考えます。
嫌いを嫌いと言い、好きを好きと言います。
取り繕ったり、綺麗事を並べたりしません。
本当に心が欲しているものを明らかにします。
険しい顔して、「真剣に考えているの!?」という態度からは、
逆路線を突き進みます。
こころの栄養のウェブサイトは、「自分に厳しい人のために」あります。
真面目な人、自分を犠牲にして、他人によく尽くす人、いっぱい我慢している人、自分に厳しい言葉や批判的な言葉をよく言う人、結局のところ全て自分が悪いにしてしまう人・・・こんな「自分に厳しい人のために」存在しています。
なので、自分は自分に厳しいところがあるなと思った人は、ぜひ続けて、訪問してください。
こころを重くしている考えに光を当てて、こころ軽くして、
・・・
一度きりの自分の人生を大切に生きていくこと。
それが、こころの栄養です。