運営者情報

自己紹介

人生の"方向性"を明確にするための
境界線×自己認識のライフコーチ|Nao

私は「人が周囲に迎合することなく、自分の才能や役割を堂々と活かすこと」を軸に、発信しています。

かつての私は境界線を引けず、親の声、周囲の声、身近な誰か権威のある人が言った言葉、そんなものに振り回されていました。

時に、自分の気持ちを抑え込み、時に、自分が何を望んでいるのかもわからないほどになっていました。


周りの圧力や期待、逆境が強いときは、「私が頑張れば」と思い込み、気づけば無理をし、そして自分を後回しにする、そんなことを繰り返していました。

その経験を通して強く感じたのは――

人は「私は私」とちゃんと人間関係に境界線を持ち、
自分をぞんざいに扱う間違った自己認識を改め、
人は唯一無二で、尊い存在であるという真実に立って、
自由に、自信をもって生きていく
ということです。

同じように悩む方が、自分の意思を大切にしながら堂々と力を発揮できるように。
この活動を通じて、一人でも多くの人が、本来持っている喜び・能力・ギフトを存分に活かして、羽を大きく伸ばしていくサポートを続けていきたいと思います。

大切にしていること

過去や未来に頭の中で行ったり来たりするのではなく、
「今」を大切にしっかり生きること。

自分のなすべきことをするように努力し、
他者や、変えられないものは手放していくこと。

勇気を出すことと愛することを大切にし、
怒りや敵対心、ゆるせない気持ちは速やかに手放していくこと。

自分を大切にし、他人を大切にすること。

長年染み付いた習慣であっても、よくないものはやめていくこと。

結果を急がず、確実に歩むことを選び、
1ヶ月かかって出来ることを、1日で実行しようとしないこと。

焦燥感、不安な気持ちを盛り上げず、
安心や平安、落ち着くことを大切にすること。

自分の弱さを受け入れ、自分の強さは伸ばすこと。

自分の感情に正直になる努力をし、
嘘や不正直から離れ、
自分を傷つけることはしないこと。

悪の連鎖には、ストップをかけ、
良い連鎖を、スタートしていくこと。

悲しいことは、悲しい。
辛いことは、辛い。
悔しいことは、悔しい。
堂々と、感情に正直になること。

シンプルさを大切にすること。
嫌いを嫌いと言い、好きを好きと言い、
はいをはいと言い、いいえをいいえと言い、
取り繕ったり、綺麗事を並べたりしないこと。

自分に厳しくしたり、
何でもかんでも自分のせいにするのをやめること。

なによりも、造られた一人の人間として、
神を恐れ、謙虚に生きること。

何よりも自分の心を守れ。箴言4:23

 

【こころの栄養宣言文】こころの栄養を育てる5つの実践法:心軽やかに生きるためのステップ

メッセージおよび質問やコメントはこちらから→
こころの往復便

Posted by kokoronoeiyo