【生きづらさを見直すために】自分が大切にしてきた価値観を明確にして認めるとは

自己理解

心に葛藤を感じていることは、想いの箱(メッセージ)から、お送りください。お待ちしています☆

 

昇進しても、しなくても、私の価値は変わらない。

このワークやってくれましたか?

【TJT】他人によって、自分の価値を高めてもらおうとする考え方を手放すメリット

前回のワークに、何の意味があるかというと、自分が大切にしている「価値観」が明確になってきます。

たとえば、

仕事をしてもしなくても、私の価値は変わらない。
結婚してもしなくても、私の価値は変わらない。
子供を育てても、育てなくても、私の価値は変わらない
○○に、電話してもしなくても、私の価値は変わらない。
△△へ行っても行かなくても、私の価値は変わらない。

と書いた場合、自分を縛っていた価値観というのは、現実とは反対のことで、「~しないと!」と頭の中で思っていたことになっている場合が多いです。

仕事をしていない人なら、「仕事する」、結婚していない人なら、「結婚する」、子供を育てていない人なら、「子供を育てる」、電話をしたくない人なら、「電話する」、行きたくない人なら、「行く」だと思います。

自分に厳しいから、今の自分にない「何か」やろうとし、今の自分がしたくない「何か」をしようとします。「頑張ろう」とするんです。

自分が望んでいる状況をまだ持っていない自分や、自分がしないといけないと思っていることをしていない自分は【価値がない】もしくは、【価値が低い】って思っていたことがこのワークで文章化すると明らかになります。

明らかにして、認めることは、すごく大事です。

結婚することで自分の価値を上げようとしていた。→認める。
昇進することで自分の価値を上げようとしていた。→認める。
親孝行することで自分の価値を上げようとしていた。→認める。

認めることは、なぜか敗北みたいに勘違いしてしまう人もいるのですが、認めることって、現実に生きることです。そして、現実に生きることは、すごく自分に優しいことです

足から血が出ているのに、大丈夫だって歩く人は、自分に優しくありません。から血が出ている時は、【足から血が出ているんだ】ってことを、【両目】で見ます。これが自分をケアするってことです。でも、自分に厳しい人は、このケアというものに不快感とか罪悪感すら感じてしまうんです。自分に優しくない人は、そこですぐ現実から逃げようとします。

結婚することで自分の価値を上げようとしていた。→認める。
昇進することで自分の価値を上げようとしていた。→認める。
親孝行らしきすることで自分の価値を上げようとしていた。→認める。

ここで大切なのは、

【あ、私は結婚に価値を置いていたんだな〜】
【あ、私は昇進に価値を置いていたんだな〜】
【あ、私は親孝行に価値を置いていたんだな〜】

ということを、ふむふむと認識することです。これが、【認める】ということです。

世の中には、結婚していなくても、幸せに生きている人は山のようにいるし、平社員でも幸せに生きている人は山のようにいるとか、そういう話じゃないんです。

そうやって、どちらかに価値を置こうとしない、それが逃げるってことです。

大切なのは、【へえ〜そうなんだ】と認めることです。3メートル位後ろに下がって、自分を眺める感じです。

【へえ〜自分って、こういうことに価値があると思っていたんだ】を認める。

それができて、初めて、次に、

【なんで、自分はこういうことに価値があると思っていたんだろう?!】って話になります。

自分に向き合うプロセスって結構面倒臭いんです。ゆっくりなんです。でも自分に厳しくて、早く答えが欲しくて、自分を痛めつけるのに慣れている人は、すぐに逃げたり、正当化したり、適当に認めたり、なんか根性論で押し付けたりしがちなんです。

もっと、自分とフラットに向き合う。いい悪いとジャッジしない、自分の感じている気持ちや、思い、それを大切に扱ってあげる。水に浮いているホコリを丁寧にすくうかのように、そっと丁寧に扱ってあげる。

自分に、優しくするってそういうことです。そして地味です。

自分に厳しい人は、自分の気持ちをスルーすることにも慣れているので、最初は違和感が半端ないと思います。

結婚していない自分➡結婚している自分がいい➡早く、結婚しなくちゃ

という思考回路の方が楽なんです。

基本的に、すごく焦っているし、急いでいるし、なんかゼイゼイしている感じなのが、自分に優しくない人です。

その上、TJTの考え方も持っていると、自分には持っていないものを、既に持っている他人が山のように【目につく】から、もっと焦ったり、自分のことを可哀想に思ったり、自分には何か【足りていない】と思ったりして、ますます自分に厳しくなります。

そのサイクルが極度に自分の人生を痛めつけます。

 

ワークを用意しました。前回のワークの続きです。

ワーク

前回のワークで、自分はこういう価値観をもっていたというのがはっきりできたら、
【なんで、自分はこういうことに価値があると思っていたんだろう?!】
ってことを考えてみてください。

また、頭の中だけでやると、やってるつもりでやっていないというか、ごちゃごちゃしてきますので、ノートとボールペンを持って書いてみることをおすすめします。

ただあまり時間をかけないで、一つの価値観に長くても5分くらいで、さくっと書いてみてください。

写真:山口県 白壁の街並み

こころの栄養とは?
こころの栄養のメインテーマ:人間関係の境界線について

Posted by kokoronoeiyo