会話をしてくれない夫にイライラする

2021/08/12夫婦関係, 想いの箱(悩み相談)

夫が無反応です。私が今日の予定を話したり、相手の予定を聞いたり、どうしたいか希望を聞いたりしても、黙っていたりとか、まともな返事をしてくれなかったりとか、結局どっちなのかわからないような回答が多く、本当に夫婦のコミュニケーションが全然できていなくて、イライラします。

夫は大きな怪我をしたのですが、以前診てもらってからもう1ヶ月くらい経過しているので、もう一度病院に行くべきだと思いますが、いつ診察の予定を組んでいるの?と聞いても、全然答えません。聞いても答えてくれないから、ずっと放置していても、日だけが過ぎていきます。今日思い切ってまた聞いてみても、「わからない」とか言ってきます。私は心配で言っているのに、わからないとか、もう訳がわからないです。

多くのことは期待しないけれど、でも少なくとも、コミュニケーションはとってほしいんです。だからと言ってしつこく聞いたら、相手がイライラして、喧嘩になります。どうすればいいのでしょうか?

                                    (30代  pu-san)

※これまで想いの箱で、妻の立場の方からの想いは全て、「ご主人」で表記していましたが、相談者の言葉に合わせて、主人と書かれた場合は、「ご主人」、夫と書かれた場合は、「夫さん」、旦那と書かれた場合は、「旦那さん」とさせて頂きます。

pu-sanこんにちは。

夫さんとコミュニケーションをもっととりたいのに、pu-sanにとっては十分なコミュニケーションではなくて、葛藤しているのですね。

夫さんが無反応とありますが、それは、pu-sanが書かれたような「黙っていたりとか、まともな返事をしてくれなかったりとか、結局どっちなのかわからないような回答」を意味していますでしょうか。

人の反応おいて、無反応というのは、とても主観が入りやすいものです。自分は無反応と思っていても、相手は反応しているなんてこともよくあります。また、逆も然りで、自分はしっかり反応しているのに、相手から無反応と捉えられてしまうなんてこともありますよね。

夫さんが、「黙っていたりとか、まともな返事をしてくれなかったりとか、結局どっちなのかわからないような回答」をしているのであれば、それは無反応ではないと思いますよ。

人はどうしても一度先入観を持ってしまうと、その考えにすごく引っ張られてしまいます。だから、pu-sanの中に「夫=無反応」の方程式を持ち続けると、夫さんなりに応えようとしていても、「無反応だから。」と会話を止めてしまったりとか、そもそも、無反応な相手には話したくないとコミュニケーションすらしないなんてことにも繋がってしまうんですね。これは夫婦にとって、勿体無いことですから、まずは、「無反応」という定義は取っ払いましょう。

今回、pu-sanは夫さんの怪我の件で、早く再診をしてもらいたいと思われています。その思いがあるから、いつ診察の予定を組んでいるの?と聞かれるわけですが、夫さんにとっては、わからないということですから、再診をいつ受けるか、どうするのか、夫さんの中でその答えが出ていないようですね。

pu-sanは妻の立場として、夫さんの怪我のことが心配だ、医者に診てもらってほしいと提案することはできます。でも、その結果どう動くかは、夫さんが夫さんの身体を所有しているわけですから、やはり夫さん次第なんですね。

コミュニケーションが全然できていなくて・・・とありますが、コミュニケーションはとれていると思いますよ。コミュニケーションは、自分の中に思いが先行している場合、「相手と会話をする」というよりも、自分の思いを通すこと、主張することが目的になってしまうことがあります。そうなってしまうと、目的を果たせなかった会話は、「コミュニケーションができなかった」と判断してしまったりするんですね。でも本来、夫婦の会話というのはもっと自由なものであっていいはずです。

コミュニケーションそのものよりも、pu-sanの中で、たとえ相手の回答が自分の欲しているものでなかった時にも、それはそれで相手の反応だと受け入れることができるといいですね。

まずは、コミュニケーションは、お互いの思いや考えていることを「交換する手段」くらいに思ってもらえるといいのではと思います。イライラの原因になる時は、「相手を自分の思い通りにさせる手段」になっている可能性があって、そうなると当然、相手へのコントロールにもなってしまい、喧嘩や衝突につながってしまいますから。

pu-san自身の思いは、pu-sanが所有していい大切な思いですから、それは相手にしっかりと伝えた上で、夫さんの行動の選択は、夫さんのものと手放すことができるといいですね。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こころの栄養では、【想いの箱】から、あなたのこころを送ることができます。
メッセージお待ちしています♩
➡️想いの箱へ