【他人との境界線問題】他人の感情処理をしているとはどういう状態?
他人がどう思うかを気にしすぎることを、
他人の感情処理をすること
と表現しています。
【友人関係の境界線】いつも自分の家に長居する友人に心身疲弊!?
↑このケースでも書きましたが、友人が長居したいから、自分の気持ちより他人を優先させるという、一見優しさに見えるようなことも、まさに他人の感情処理ですね。
だって、あなたの大切な気持ち、時間、更に大げさにいえば人生は、置いてけぼりだから。
他人の感情処理とは、
他人がどう感じるかを気にして、あれやこれや悩むこと
自分の行動を、望んでいないにもかかわらず、他人に合わせること
自分の意に反して、他人のために無理をしたりすること
心当たりありますか?
例えば、
夫をイライラさせたくないから〇〇をする。
上司を怒らせたくないから△△をする。
あの人辛そうだから、手伝う。
ここでのポイントは、不本意ながらとか、自分の意に反してにも関わらず・・・です。
なぜそんな無理をするのかといったら、
夫がイライラする、上司が怒る、あの人が辛い状態は、
私は「もっと」受け入れられません!!
っていうことですね。
大げさに言うなら、
夫がイライラする、上司が怒る、あの人が辛い状態になることを回避できるくらいなら、
この私の心を無理させたり、我慢させる方が、よほどましです!
って言っているのと同じです。
自分蔑視です。
また、一見肯定的に見えて、良いことをしているようなこと、たとえば、
相手に喜んでほしいから無理をして、〇〇する。
相手に楽しんでほしいから我慢して、△△する。
も同じです。
結局、無理と我慢を自分の心に生じさせているんですね。こうやって、心はどんどん重くなっていくんです。
相手が喜ぶのも、楽しむのも、相手の感情です。
そして、もちろん、相手がイライラするのも、相手が怒るのも、相手の感情です。
そして、相手の感情の所有者は誰でしょうか?
勿論、相手ですね。自分のものじゃありません。
ちなみに、自分のものでない相手の感情を「こう感じてもらいたい、ああ感じてほしくない」ってやっているのは、とても操作的だと思いませんか?
そもそも、所有権ないのに。
だから、そんなことしていると、疲れちゃうんです。「私何やってるんだろう・・・」って後から思う羽目になります。
それに、他人の感情処理をしている時は、他人のことに忙しすぎて、自分の感情を全然見ていません。
相手の感情が主軸になっているんですね。
第一に「相手がどう思うか」を考えて、行動していますから、自分の思いが二番手になっているんです。
意識が相手の感情に集中していますから、自分の感情は後回しです。これでは、ストレスがたまらない方がおかしいくらいです。「自分の気持ち、どうでもいい!」って当の自分がしているわけですから、不発に終わった感情は、怒りや恨みになって、出てきたりもします。
そもそも、相手の感情の所有権を持っていないにもかかわらず、相手の感情が自分の想定した結果になればオッケーとし、そうでないなら問題と認識したりもするんです。コントロールできないことにすごく期待してしまっています。とてもリスクのある賭けです。
相手の感情の出方によっては、自分の心は大地震にもパラダイスにもなりうる、非常に不安定な状態です。
境界線の視点から見ると、
相手が自分の思ったような感情になることを期待して行動することは、
相手の境界線に立ち入ってしまっています。
また、
相手がどう感じるかを気にし過ぎるのは、
相手を自分の境界線に入れ込んでしまっています。
どちらも、境界線がうまく機能していません。
相手がどう感じるか、相手がどう反応するか、これは、相手次第なんですね。
それなのに、どうにかこうにか、相手を「こういう感じにさせよう」としたり、
相手の感情を優先するために、自分の感情を犠牲にしたりすると、色々とおかしくなっていくわけです。
何度も書きますが、
相手の感情は、相手のものです。
自分が良かれと思ったことが、相手には、全然良くないかもしれないし、
自分は、よくないと思ったことが、相手にとっては大して悪くないかもしれません。
相手次第です。相手の感情は、コントロール外の話です。
他人の感情処理をやめて、本来やるべき自分のことに戻れます。他人のことに振り回されず、自分軸で生きやすくなります。
人の数だけ反応の仕方が無数にあります。
目の前の人の感情にあまり右往左往されず、自分の気持ちを大切にする。
そして自分蔑視に繋がるような自己犠牲とか、無理とか我慢とかは、心がずっしり重くなって、人間関係に疲れちゃいますから、どんどんやめていきましょうね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません