【想いの箱より】イライラして、不安定で困っています

想いの箱

心に葛藤を感じていることは、質問とコメント(想いの箱)から、お送りください。お待ちしています☆

 

今は資格取得の学校を卒業するために、課題を期限までに提出しなければいけないのに、4月から転職した職場で、適応出来ていなくて、上司に悩まされていて、とても心が落ち着かなくて、イライラして、集中して課題に取り組まなくて困っています。また、仕事にも邪念が入って、不安定で困っています。

まず最初に、すごく簡潔に書いてくださってますが、想いの箱は吐き出したいことは、自由に書いてもらって大丈夫です。

さて、今回書いていただいたことですが、読んで一発目に思ったことは、「やることいっぱいありすぎるな」ということです。テーマ自体は、「課題の提出」と「仕事」で2つなんだけど、全然タスクになっていなくて、やることがめちゃくちゃ詰まっている、すごく大きな塊が2つ、ぼ〜ん!ぼ〜ん!とある感じ。

誰でもそうなんですが、やることが沢山あって、しかも大きすぎて、更に、それを短期間にやらなきゃいけないってなると、頭がパンクします。頭がパンクすると、普段だったら冷静に対処できることも、冷静に対処できないで、落ち着きを失います。

不安定な気持ちになってる時とか、物事が落ち着いていない状態の時っていうのは、一度にやろうとしてることが多すぎ、大きすぎるんじゃないかってことを、本気で見直したほうがいいです。

パニックっているだけで、案外、何も進んでいないってこともあります。せっかく1日はあるのに。

ちゃんと現実を見てみると、自分がやらないといけないって思ってるだけで、結構無駄なことを色々やっていたりもします。

今、自分が何をやってるのか、それこそ 1日をどういう風に時間を使ってるのかっていうのを、しっかり観察してみるっていうのはすごく重要です。

この方も、文章から推測すると、やることが多すぎです。しかもそのやることが、例えば、「電子レンジを掃除する」とか、「トマトを買いに行く」とか、「パジャマを洗う」とか、そういうことじゃないんですね。そんなタスクなら、たとえ多くても、1日でバンバンやれるんですよ。1つ1つのタスクがすごく簡単だから。数分で終わるものとか。

だけど、その中にもし、「日本の少子化問題についての論文を書く」なんていうタスクがあったら、めちゃくちゃ時間がかかるわけです。

何を書くのか、どんなリサーチをするのか、どんな文章で書くか、推敲し練り直すか、などなど色々とやっていかなきゃいけないことが増えます。多分 1日じゃ終わらないです。もちろん真面目に取り組もうとすればの話だけど。

学校卒業するための課題を期限までに提出というタスクは、パッと聞いただけで、パパッと終わる感じは全然しません。「玄関の掃除をする」というタスクとは、全然、響きが違います。

学校の卒業のためのもので、しかも資格取得。タスクとして、かなり大きいです。私は今日、「ケールの収穫」というタスクをしましたが、このタスクは、10枚くらいの葉を切っただけ。しかも、キッチンから10秒くらいの庭に出て。比較にならないくらい、簡単なタスクですが、タスクってこれくらいのレベルまで細分化できるんです。

そして、次に仕事のこと。仕事って、人によっては、1日に8時間ぐらい使ったりするから、ほぼ1日のほとんどに影響を与えているもの。

だから、これも、仕事って聞いただけで、すごく大きく感じて、パパっと終わる感じは全然しない。

しかも、それが転職した職場。新しい職場。今は6月だから、4月からだと、3ヶ月も経ってないわけ。自分の人生の時間にものすごく大きな影響を占めるものが、3ヶ月も経ってない全く新しい環境なわけで、当然慣れてもなくて、全然パパっと終わる感じがしない。

それでもって、上司に悩まされる。めちゃくちゃいい職場環境で、上司もめっちゃいい人であったとしても、仕事っていう大きなものが、3ヶ月も経ってなくて、全然慣れてないから、普通に大きなタスクなのに、その上、上司に悩まされている状態というのは、もう大パンチ。

だから、イラライラする、落ち着かないなんて、「それはそうだよ、当たり前だよ!」っていうのがまず最初の感想です。

最初にも書いた通り、ものすごくでかいタスクが、ポンポンと2つもあるから。卒業のための課題の提出に仕事のこと。

タスクが全て、今日1日で完結するようなタスクじゃないから、イライラしたり、心が不安定になるんです。心配と不安に繋がりやすいから。

で、ここで気づいて欲しいのは、今、あなたに起きてること、つまりイライラしたり、心が不安定になるのは、とても自然であり、自然な話をしてるんだってことです。

なぜなら、タスクの塊があまりにも大きすぎるから。これをまずしっかり受け入れているってことは、とっても大切です。

別に、これを書いてくれた方でなくても、こんな大きなタスクを持って1日を過ごそうと思ったら、おそらく、ほとんどの人が、ある程度イライラして、心が不安定になります。

だって全部時間かかるから。あと、全部重いから。しかも上司とかいう、自分が全くコントロールできない他人すら入ってるので。 

こういう時は、どうしていったらいいのかっていうと、そもそも、まず全部を真面目に取り組む必要があるのか?ってことをちゃんと疑ってみた方がいいです。

そして今、自分は一番何が優先なのかっていうことをよく考えた方がいいです。欲張ることしないで。何が優先かです。何が大切かではなくて。

職場環境が3ヶ月で、慣れてないなんてことは、実は全然悩みではなくて、悩みは上司がムカつく状態になっていること。

慣れていない、適応できていないっていうのは、悩みじゃないです。なぜかと言うと、新しい環境で、慣れるまで時間がかかるって、すごく普通のことだから。自分の感覚で適応しようとしたり、自分のスピード感覚で居心地のいい場所を実現しようとすると、無理なコントロールが入ってしまうんです。でも、環境とか慣れることって自分のコントロールを超えているんですね。今は、自分は適応できてないって思ってしまうけれど、それは自分の思いが先に急いでいるから。新しい職場で、別に慣れてないのは、普通です。

こういう悩みじゃないことに、いちいち悩むことをやめるんです。時間が経てば、自然に解消していくので。時間が働くことについては、人間が悩まなくていいんです。もし仮に、時間が随分経っても、ずっと適応しないなら、それはそれで、また別の方向が示されていくから。今は見えない未来に対して、もがく必要はないです。

それよりも重要なのは、上司との向き合い方。上司に悩まされてるっていうあたりが、すごく上司に対して、真剣に向き合ってる感が伝わってきます。

上司から気に入られようとしてないか、上司に褒められようとしてないか、あまり余計なことは考えなくていいんです。まだ3ヶ月で、適応するのに、いっぱいいっぱいなんだから。人と相性を合わせようなんて、そんなこと全く考える必要もないです。 是非 TJTの話も、もし読んでなかったら、 読んでみてください。

【TJT】他人によって、自分の価値を高めてもらおうとする考え方を手放すメリット

そして、 最後に、資格取得は、あなたがやりたいと思ったことなの?ということです。もし、そうなら、これはすごく大切。

もしあなたが本当に、自分で心からその資格を取得したいと思っているのなら、仕事のことは一旦置いといて、期限までに課題を提出するっていう大きなタスクに対して、今日何ができるのかを、もっともっと細かスケジュールを作っていくのがいいです。

というのも、資格取得が、自分でやりたい!って本当に思っていることなら、自発的なことだから、ある意味では仕事という邪魔ものもある中で、スケジューリングがしっかりしていないと、なかなか進まないです。

仕事は、ほぼ自動的に、ある意味、機械的に、あなたは朝起きて職場に行けます。第3者が関わっているから。行っているうちに、どんどん慣れてくるから、放っておけばいいんです。会社のことは会社の流れに任せといて、今は自分がやる!って決めた、その資格のことに集中するのがいいです。もちろん、心から、自分がやりたい!って思っているならの話。

色んなことを全て自分が管理しようとしたり、全て自分がコントロールしようとすると、パンクします。誰でも。今は、あまりにもタスクが大きすぎるものを、真面目に抱えているので、 もっともっと切り捨てられるものは、切り捨てていくこと。そして本当にやりたいことに、集中してやってたら、ゆっくりでも前に進んでいくし、できることちゃんとやっていれば、1日の中で満足感をちゃんと感じられるようになってきます。

あとは、おいしいもの食べて、睡眠十分にとるのを忘れずに♡

質問とコメント(想いの箱)

こころの栄養とは?
こころの栄養のメインテーマ:人間関係の境界線について

Posted by kokoronoeiyo