【親子関係】負担に感じる親孝行は一切しないで!
今回は、負担に感じている親孝行について取り上げたいと思います。
結論から言うと、負担に感じている親孝行は今すぐやめましょうということです。
そもそも、本当にやりたくてやっている場合は、「親孝行」などという言葉すら出てきません。
なので、「親孝行」という言葉が頭の中にあったら、自分の真意を確認してみる価値はあると思います。
なぜ、負担を感じる親孝行をしない方がいいのかと言うと、心身を疲労させる過剰な義務感が潜んでいるからです。
やりたくてやっているわけではなくて、「やらないといけない」と思ってやっているんですね。
親に対して、自分は○○しないといけない
と思い込んでいるんです。
なので、親に対して、本当は断りたいことでも、イエスと言うんですね。
また、自分のしたいこと我慢して、親の要求を優先したりと、優先順位がぐちゃぐちゃになり始めたりもします。
「やりたくてやっている親孝行」なのか、「やった方がいいと思ってやっている親孝行」なのか。
ここはちゃんと観察すると ...
【子供が親へお金を使う】金銭支援の境界線
子供が親へお金を使う金銭関係の境界線について、取り上げたいと思います。
ここでの子供とは、親と同居や別居に関わりなく、成人して別の生計を持っているという前提です。
先日、こんな相談がありました。
“海外で一人暮らしで仕事をしていて、親が自分のところに遊びにきたいと言ってきた。親はパートでそんなにお金には余裕がない。私自身は幼少期末っ子で、親からは私にはすごくお金がかかったと言われてきた。また、私立にも行ったので、大学にもすごくお金をかけてもらった。その義務感もあり、今は円安で航空券だけでかなりの出費で負担だが、親の旅費を出そうと思っている。”
とのことでした。
太字にしたところが、境界線を持てるところです。
彼女の本当の心の声は、こうでした。
海外で一人暮らしで仕事をしていて、親が自分のところに遊びにきたいと言ってきた。旅費は高く、親は自分で旅費を捻出するつもりかは分からない。私にとって彼女の旅費は負担なので、サポートはできない。彼女が自分で来ること自体は構わないので、来てくれるなら、受け入れる。 ...
【相談事例】母から不本意な悪口を言われ続けられるのが苦しい
【相談内容】
同居の母が周囲の人に自分の悪口を言う。自分がどれだけ母を手伝っても、母は周囲の人(親戚や近所)に、「娘は何もできない」と不本意なことばかり言う。ただの嘘なので、ほっておこうとは思っている。ただ以前、うつ状態になり、本当に苦しんでいる時にも、母は助けてくれなかった過去のことを思い出すと、嫌な思い出が蘇ってきて、苦しい。家を出ようかとも考えている。(40代 女性)
親子関係というのは、他の人間関係と違って、少し特殊です。夫婦関係ともまた違って、親子関係だけは唯一「生まれた時からつながっている」という特別な人間関係です。
いい意味でも悪い意味でもあまりにも「親しみ」がある関係でもあるので、もはや無意識に子(もしくは親)をまるで「自分のもの」のように扱ってしまいがちです。その結果、境界線が機能せず、喧嘩や衝突が起こります。
近すぎる関係だからこそ、依存関係になってしまい、知らず知らずのうちに、自分の存在を承認させる対象として、子供や親を用いてしまうこともあるんです。
母親の課題をまずは切り捨てる ...