【夫婦関係が改善しない!】夫(妻)を所有物化していませんか?境界線を持った関係性を始める
夫婦間における適切な距離感は、とても重要です。今回は、夫婦関係の境界線について取り上げます。
人間関係の境界線
夫(妻)を所有物化しているとは、どういうことか?夫婦関係において、境界線が機能していない関係性は、どこか、相手を、所有物化している部分があるんですね。「自分のもの」みたいに扱ってしまっているんです。でも、実際は「自分」ではないから、「自分」のもののようにすると、当然、問題が起きてきます。
所有物化しているか、していないかの判断は以下のようなサインがあるかどうかです。
✔︎夫・妻のやることなすこと、気になってしまう、
✔︎夫・妻にこうなってほしいという願望を強く持ってしまう、
✔︎夫・妻にこうするべきだとつい命令してしまう、
✔︎赤の他人だったら、ありえないことをしてしまう(勝手に携帯を覗く、勝手に財布を触るなど)
心当たりあるものはありますでしょうか?
適切な距離を持って、問題を切り離す夫婦は他人です。夫婦は男と女の一個 ...
夫をなんとかしたい!夫が食べっぱなし、脱ぎっぱなし、つけっぱなし
今回は、頂いたメッセージに回答します。
夫が食べたものは食べっぱなし、脱いだものは脱ぎっぱなし、エアコンもテレビもつけたものはつけっぱなしです。なんとかならないんでしょうか?
20代 シュシュ
シュシュさん、こんにちは。
なんとかならないんでしょうか? というご質問なので、シュシュさんが「何かしら働きかける」ことによって、夫さんの、食べっぱなし、脱ぎっぱなし、つけっぱなしが改善されたりしないんでしょうか?
という意味で、理解しますね。
これは、夫さんの行動なので、夫さんの行動を他人がどうこうはできません。他人の行動は、他人のものなので、所有権は完全に他人なんですね。
人間関係の境界線
だから、シュシュさんがこの行動を矯正しようと思って、「何かしら働きかけ」ても、あまり意味がないか、もしくは働きかけによっては、 ...