「時間の無駄だった」と後悔している状態から抜け出す3つの考え方

シンプルに考える

心に葛藤を感じていることは、質問とコメント(想いの箱)から、お送りください。お待ちしています☆

 

今回は「時間の無駄だった」と後悔している状態から抜け出すための3つの考え方について取り上げます。

1日は24時間ですね。時間は有限です。

誰でも、限られた時間を、より良く過ごしたいですよね。

同じ時間を2人が過ごしても、1人にとっては楽しく、充実した時間だったかもしれません。でも、もう1人にとっては、時間が流れるのが遅くて、そして無駄にさえ感じて、なんであんな時間の使い方をしたんだろう・・・と後悔をするような時間になってしまっているかもしれません。

今回は、後者のように、

「時間の無駄だった」と後悔している状態

から抜け出す3つの考え方について取り上げます。

1)無駄と判断した自分を受け入れること!

過去の意味は、現在の状況によって変わります。

離婚したいとまで憎んだ相手が、病気やストレスから解放されて、自分のことを大切にしてくれたり、精力的に働き、家庭に対して献身的に変わったら、どうでしょうか?

もう、過去にあったことは、あまり関係なく、

「今が幸せ、夫(妻)も大好き!」

にころっと変わってしまってもおかしくないですよね。

今に満足できるようになると、人は結局、色々あった過去を赦せたり、過去のことなど考えなくなったりします。

嘘のように、180度コロっと真逆のことを平気で言ったりするんですね。

それどころか、

「過去のおかげで今がある」

と、過去と和解して、肯定的に捉えることができるようになります。

この仕組みを使います。ただ、もちろん自分の気持ちに嘘をつくことではありません。

こころの栄養は、軽く考えます。

なので、まずは、第一ステップとして、「時間が無駄だった」と思ったのなら、「時間は無駄だったと自分は感じたんだな」ということを受け入れましょう。

無駄でいいんです。

無駄だと思う時間があったことを否定する必要は全くありません。

「今は自分には、無駄にしか思えないんだなー!」

と思ってあげる感じで大丈夫です。

「どうしてあんな時間を過ごしてしまったんだ!」と思って、自分を責める必要など、全くありません。

2)無駄でなかったとすると!?を考えてみる

その上で、この無駄だと感じた経験を活かしたいと思うのならば、(←これは自分の選択です。)

「時間は無駄ではなかったとすると?」

を考えます。

あくまで、この経験を活かしたいと思うならの条件付きです。

別にいいんです。「無駄だったなー」だけで終わっても。

「今は、時間に対して、〇×をつけたい自分がいるんだな」くらいに流してあげればいいと思います。あまり深刻にならないということですね。

でも、あなたが、「この経験を活かしたい!」という選択をするなら・・・の前提です。

その前提で続きを書いていきますね。

「時間は無駄ではなかったとすると?」

を考えるというのは、そうでなかった場合を「考え出す」ということです。

イメージとしては、学校の課題で、「あなたの考えを書きなさい!」みたいな質問を紙に書かれているのをイメージしてみてください。

すると、書くために、考え始めると思います。

些細なことでも、考えれば、一つや二つは出てきます。「考え出す」というのは、そういうことです。

多くの場合、「時間が無駄だった」と思うようなことは、

その場限り的で、なんとなくに流されて、「本当はそこまでしたくなかったなー」というような行動

が多いです。

つまり、なんでそれに参加するのか、その時間を過ごすのか、という目的が曖昧で定まっていないものが多いんですね。

「誘われたから」とか、「たまたま時間があったから」とか、「なんとなく良さそうだったから」など、動機は場当たり的です。

何よりも、自分の気持ちが別にそこまで乗り気でないということですね。

こういう場合は、「無駄な時間になる」リスクが高いです。

「この人と共に過ごすこと」が目的なら、その人と共に過ごせているだけで、目的達成です。

「あの食事を食べること」が目的なら、その食事を食べられれば、目的達成です。

目的もなく、ただ流されて、

別にそこまで乗り気でないにも関わらず、自分の気持ちを大切にせずやってしまった

というのがわかると、「時間の無駄」になった理由がどんどん見えてきます。

3)時間をどう使うかのルールを持つ

ということで、時間の無駄を感じやすい時は、時間に対するルールが明確になっていない場合があります。

自分にとって一番大切な時間は何なのか。

何の時間を第一優先とし、守りたいのか。

一番大切なものだけでも、ちゃんと定まっているかいないかで、時間の使い方はかなり変わってきます。

「家族のサポートをすること」が大切な時間なのか。「仕事で○○の成果をあげること」が必須条件なのか、「豊かな人間関係を築くこと」なのか。

そして、優先順位に付随する自分の気持ちは、どんな気持ちなのか。

時間に対するルールが明確になっていると、自然にそれ以外のものは、

「してもしなくても、どちらでもいいもの」

の分類に当てはまります。

こうしていると、無駄な時間を作るリスクはかなり減っていきます。

最後に)無駄は後付けの定義

もしかしたら、本当は全然無駄ではないのに、「無駄だ」と思ってしまう自分がいるのかもしれません

たとえ、本当に無駄だと思っても、今は「無駄な部分」しか見えていないだけかもしれません。

もし見方を変えるなら、「無駄な部分」以外の選択肢が見えてきて、無駄だと感じることも少なくなってくるかもしれません。

それでも、やっぱり時間の無駄だったと思うかもしれません。

その時は、「今」は確かに無駄だったとするのも勇気です。

現実を認めることも、こころの栄養です。

今、無駄だったと思うことが、後々それがどう繋がっていくかは分かりません。

でも、今は無駄としか思えないんです。

だから、無駄としか思えない「今」を受け入れて、明日へ向かっていきましょう。

応援しています。

「それでもこういうの、無駄と思っちゃうのはどう考えればいい?」というのがありましたら、想いの箱のメッセージから送って下さいね。

メッセージ(想いの箱)

こころの栄養とは?
こころの栄養のメインテーマ:人間関係の境界線について

時間

Posted by kokoronoeiyo