「時間の無駄だった」と後悔している状態から抜け出す3つの考え方
今回は、
「時間の無駄だった!」
と後悔している状態から抜け出すための3つの考え方について取り上げます。
1日は24時間。
誰でも、限られた時間を、より良く過ごしたいですよね。
同じ時間を2人が過ごしても、
Aさんにとっては、楽しく、充実した時間。
Bさんにとっては、時間が流れるのが遅くて、そして無駄にさえ感じる。
なんであんな時間の使い方をしたんだろうと後悔をするような時間。
なんてことがあります。
結局は、人による「感じ方」の違いなんです。
一つ注意しないといけないのが、いい悪いで判断しないことです。
楽しく、充実した時間はいい。
無駄で、後悔する時間は悪い。
などとジャッジしてしまうと、逆に苦しくなってしまいます。
【Are you Judgy?/あなたはジャッジ―な人ですか?】 すぐに批判する人、ジャッジする人
感情と同じです。喜怒哀楽は誰にでもあるように、
「楽しかった!」「つまらなかった!」
があって当然です。
この部分は大前提としたうえで、今回は、Bさんのように、
「時間の無駄だった」と後悔している状態
から抜け出す3つの考え方について取り上げたいと思います。
目次
1)無駄と判断した自分を受け入れること!
過去の意味は、現在の状況によって変わります。
自分の捉え方、状況が変化したことによって、
離婚したいとまで思った相手でも、
「今とっても幸せ、夫(妻)も大好き!」
と変わってしまうことがあります。
色々あったけれど、水に流せてしまうんです。
今に満足できるようになると、人は結局、色々あった過去のことなど考えなくなるんですね。
過去のことより、今が充実していて、満たされているからです。
嘘のように、180度コロっと真逆のことを平気で言ったりするんですね。
もちろん、いい意味でです。
それどころか、
「過去のおかげで今がある!」
なんて、過去と和解してしまうこともできるようになります。
この仕組みを使います。
もちろん自分の気持ちに嘘をつくことではありません。
軽く考えるんです。
まずは、第一ステップとして、「時間が無駄だった」と思ったのなら、
「時間は無駄だったと自分は感じたんだな」
と素直に自分に言いましょう。
無駄でいいんです。無駄だと思う時間があったことを否定する必要は全くありません。
そう思いたくなかったとか、ああしてくれたら無駄ではなかったとか。
あれこれ考えません。
そもそも「無駄=悪い」と考えているのも自分の価値観にしかすぎないから。
「無駄だったと感じたんだ。」
と堂々と受け入れてください。
【現状が不満】変化を望んでいるけど、何から始めたらいいの?ー自己受容
無駄な時間を過ごしてしまったなどと自分を責める必要など、全くありません。
【自責癖をなおしたい!】自分を責めてしまう癖があるときの対処法
受け入れて、水に流して、さあ次!
これで大丈夫です。
次の機会はどんどんやってきます。
いや、でももっと考えたい!と言う人は続いて2)番目の対応です。
2)無駄でなかったとすると!?を考えてみる
無駄だと感じた機会を活かすには、
この無駄だと感じた経験を活かしたいと思うのならば、(←これは自分の選択です。)
「あの時間は無駄ではなかったとすると?」
を考えます。
あくまで、この経験を活かしたいと思うならの条件付きです。
別にいいんです。「無駄だったなー」だけで終わっても。
そういう時は、
「今は、時間に対して、〇×をつけたい自分がいるんだな」
くらいに流してあげればいいと思います。
あまり深刻にならないということですね。
でも、あなたが、「この経験を活かしたい!」という選択をするなら。
その前提で続きを書いていきますね。
「あの時間は無駄ではなかったとすると?」
を考えるというのは、そうでなかった場合を「考え出す」ということです。
中学校の課題で、「あなたの考えを書いてください。」という質問用紙をイメージしてみてください。
すると、書くために、考え始めると思います。
些細なことでも、考えれば、一つや二つは出てきます。
「考え出す」というのは、まさにそういうことです。
考え出すと、否定的な側面しか見えなかったことに対しても、
プラスの面が見えてくるんですね。
そして、もし仮に、「いや、何も思い浮かばない!本当に無駄だった!」と思えても、
自分にとって本当に無駄だと感じる(不快で避けたい時間)が明確になったことは、
とても大きな気づきです。
ただ何となく「無駄だったな~」で終わらせず、
一つ思考を加えたことで、これからの選択、時間の使い方がよりシャープになっていきます。
まさに、「無駄な時間」を経験できたからこそです。
3)時間をどう使うかのルールを持つ
時間の無駄と感じるのを少しでも回避するために、ルールを持つこともお勧めします。
時間の無駄を感じやすい時は、時間に対するルールが明確になっていない場合が多いからなんです。
自分にとって一番大切な時間は何なのか。
何の時間を第一優先とし、守りたいのか。
などなど。
私にとって、一番は○○、二番は◇◇、三番は△△です!
って即答できますか?!
〇や◇や△に入るのは、人名でもいいし、価値観や項目でもいいです。
一番大切なものが、ちゃんと定まっているかいないかで、時間の使い方はかなり変わってきます。
「家族と共に過ごすことが最も大切な時間」なのか。
「仕事で○○の成果をあげることが優先順位第一位」なのか。
「豊かな人間関係を築くこと」なのか。
「単に人生を味わうこと」なのか。
そして、一番大切なものに対する自分の気持ちは、どんな気持ちなのか。
時間に対するルールが明確になっていくと、自然にそれ以外のものは、
「してもしなくても、どちらでもいいもの」
の分類に当てはまります。
ルールがあると、そもそも無駄な時間を作ること自体がかなり減っていきますよ。
最後に)無駄は後付けの定義
もしかしたら、本当は全然無駄ではないのに、「無駄だ」と思ってしまう自分がいるのかもしれません。
もしかしたら、今は「無駄な部分」しか見えていないだけかもしれません。
もし見方を変えるなら、「無駄な部分」以外の選択肢が見えてくるかもしれません。
そうすると、無駄だと感じることがどんどん少なくなっていきますね。
それでも、やっぱり時間の無駄だったと思うこともあるかもしれません。
その時は、「今」は確かに無駄だったとするのも勇気です。
今、無駄だったと思うことが、後々それがどう繋がっていくかは分かりません。
だから、あまり深刻にならず、明日へ向かっていきましょう。
大丈夫。
どんな形であれ、「時間の無駄だ」と判決をつけたくなるほど、
「人生を良いものにしたいな~!」という気持ちがある証拠です。
そうやって人生を大切にする気持ちがあるなら、どんな経験も必ず活きてきますよ☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません