気持ちとの向き合い方

スポンサーリンク
悩みの正体

やりたくないことをやらなくてはいけない時

やりたくないことをやらなくてはいけない時があると思います。 家庭で。 職場で。 やりたくないな・・・と思った瞬間、心はぐっと重くなるんですね。 もう嫌だ やめたい と。 だから、表情も曇るし、気持ちも下がっていきます。 やりたくない時に気...
悩みの正体

人に対してがっかりしてしまい辛い時は

人に対してがっかりした時。 家族に対して。 上司に対して。 友人に対して。 色々あると思います。 今まで仲良く、親密に接していたのに、 がっかりしたことがきっかけになって、距離を起きたくなったり。 今まで積極的に話しかけていたのに、 話しか...
気持ちとの向き合い方

頑張っているのが馬鹿みたいに感じた時

職場で、 家族で、 人間関係で・・・ 頑張っているのが馬鹿みたい に感じる時。 人から言われた何気ない一言に傷ついたり・・・ 一体自分ってなんだんだ?って思ったり。 そんなことがあると思います。 頑張っているのが馬鹿みたいに感じる時は、 多...
勇気と挑戦

“そんなことをしている暇があったら”に打ち勝つ

"そんなことをしている暇があったら・・・” と感じることはありますか? 他人に対しても、自分に対しても。 他人に対して感じる人は、ほぼほぼ自分に対しても感じています。 自分に対して感じる人は、ほぼほぼ他人に対しても感じています。 真面目な人...
勇気と挑戦

たとえ周りに誰もいなくても

今日は資源ゴミの日でした。 前もって断捨離をして、まとめていた服の山を捨てる予定でした。 前日の夜は、もう少し整理できるものはないだろうかと、クローゼットの中を見て、手放すものを増やしたりしていました。 今朝、いつものように、資源ゴミ置き場...
境界線の引き方

人に弱みを話すメリット

他人に対して、どこかカッコつけたり、見栄を張ったり、 弱みがばれないようにと必死になっているのは、どこか息苦しいものです。 まるで、自分用の自分と、他人用の自分がいるかのように、うまく使いこなそうと、知らず知らずのうちに、 頭を悩ませてしま...
悩みの正体

他人の感情処理はしない

他人の感情処理をすることは、とっても疲れます。 他人の感情処理とは、 他人がどう感じるかを気にして、あれやこれや悩んだり、 自分の行動を他人に合わせたり、 自分の意に反して、何かを犠牲にしたり無理をしたりすること です。 例えば、夫をイ...
悩みの正体

あまり反応がない人とどう接したらいいの?

職場で、話しかけても全然リアクションがなく、その人と話す時は、ついつい言葉を選んでしまいます。話しても特に反応がないので、どう思われているのか気になってしまいます。 人は、話をする以上、反応が欲しいのが自然です。イエスでもノーでも、自...
勇気と挑戦

相手への不満や怒りが態度に出ちゃう人へ

思い通りにならない相手に対して、態度で反抗してしまう・・・。 頭では分かっているのに、ついつい、自分の葛藤を抑えられない・・・。 そんなあなたへ。 真面目な人ほど、言葉には出さないけれど、心の中では沢山の思いを抱えていることがあります。我慢...
気持ちとの向き合い方

そうなったこそ感じられたこと、見えてきたこと、分かってきたこと

昨日、左の中指を包丁で切りました。かなりスパンと切ってしまって、切った瞬間に親指で圧迫し続けました。 出血が止まった状態で指を見たかったので、10分くらい親指と中指をくっつけて、片手で過ごしていました。もういいかな・・・と思って、恐る恐る親...
スポンサーリンク